新型コロナウイルスで家を建てる人は減るのか?

新型コロナウイルスがひろがって不景気が深刻化しそうです。

実際、我が家も収入が減り、まだ子供が小さいからなんとかローンは返していけそうですが、もしこれが子どもが大きくて塾や部活にお小遣い、携帯使用料・・・なんてことになっていたら、住宅ローンの返済が怪しくなっていたことでしょう。(結構無理して家を建ててしまったので)
子どもが大きくなれば働きやすくはなりますが、この新型コロナウイルスでクビになったという人がいるのは事実ですし、私もパートなり働いていたとしても、営業自粛でシフトが入らない状況が続いていたりしたかもしれません。

よほど収入が安定している方や貯蓄がある方なら、家も建てられると思いますが、今後の収入がどうなるかわからない方にとってはマイホームはコロナ騒ぎが落ち着いて収入も安定してからと先送りにしそうですね。

しかし、なかにはマンション価格が下落していたりもするようですので、もしかしたら、今買いやすい物件があるかもしれません。自分の収入状況と不動産をじっくり考慮しながらの決断が迫られます。

現場で働く人が忙しそう

ローコスト住宅にかぎったことではないかもしれません。新築時はハウスメーカーとの契約を交わした担当者から、今度は建築の打ち合わせで現場監督という担当者に連絡をとるようにかわるのですが、現場監督さんがいつも忙しそうでした。

なにか連絡すれば早く対応してくれます。しかし、こちらから連絡しないとそのまま何か月も経過してしまうことが何回かありました。おそらく担当している家が多いのではないかと思います。家が建てば建つほどメンテナンスしなければならない家の軒数も増えていきます。

担当者は丁寧ですし、的確なアドバイスをくださったりしてとくに不満はありませんでしたが、そのままになっている事項を催促するのにこちらが申し訳ないような気持になってしまうというのだけが問題でした。私が担当していただいた方がたまたまそうだっただけかもしれません。ですが、やはり有名なハウスメーカーだともう少し働き方に余裕があるような気がするのです。

土を入れ替えて家を建てる

ローコスト住宅にかぎったことではありませんが、新興住宅地ではない今まで家が建っていたところに家を建てたりするときに『土』をどうするかということを確認したほうよいと思います。

なぜなら、その土地の土を使う場合は石ころがゴロゴロ混ざっていたり、しまいにはゴミが入っていることも・・・

私は庭の土からゴミがいくつも出てきてショックを受けました。建物を取り壊したときのゴミが混ざったりもしているようですが・・・取り壊しのゴミもありますが、ハンガーみたいなのとか、もうお菓子のゴミが出てきたりしていて完全なゴミです。その建物の中に入っていたものかもしれないですが。。。

家庭菜園をしようと考えている人は必ず土のことを聞いてみましょう。うちは家庭菜園は考えていなかったのですが、それでも掘らないときからゴミがあったし、ちょっと(10㎝もない)くらい掘ったら大量にゴミが出てきてしまうというのは悲しいことです。

土の入れ替えまですると費用がかかります。そのため、30㎝入れ替えるということもあるようです。しかし、うちの場合はそういうことが全く行われていなかったようです。家を購入するというのが初めてで知識がなく頭が回らなかったことが原因ですが。ゴミがあるとやっぱりショックです。